公式サイトはこちら→ ![]() |
久しぶりすぎて開いた本人が驚いてます。
よかった、まだ存在してました、ここのブログ。 急遽去年の年末に日本帰国しまして、日本でネットショップ開店の運びとなりました。 私事で恐縮ですが、出産が重なり、準備完了するまで今までかかってしまいました。 『南国のウェルカムボード屋さん』改め(もう南国ではないので)、 『CuriOus trOkiCuk 想工房』です。 お店のアドレスは http://www.trokicuk.jp 又は http://trokicuk.jp となっております。 ちなみに新しいブログも・・・ http://blog.trokicuk.jp/ です。よろしくお願いします☆ 商品もいろいろ増えました。マレーシアで経営していたシンプルなショップと変わり、にぎやかで楽しいショップデザインになっています。 皆様、遊びにいらしてください♪ #
by curioustrokicuk
| 2010-06-25 14:04
| ウェルカムボード
#
by curioustrokicuk
| 2009-09-18 11:46
| ウェルカムボード以外のデザイン
更新が滞ってます。しばらくまだ滞りそうです。
でも大きい事件がマレーシアで発生したので、今日は更新します。 事件じゃないか。 そのNEWSは7月25日、マレーシア中を駆け巡りました。 ![]() ヤスミン・アフマッド、永眠。享年51歳。 マレーシアの一番有名な映画監督と言っても過言ではありません。 おそらく東南アジアではかなり名の知れた、女性です。 こんなにも早く逝ってしまうなんて。 マイケル・ジャクソンが亡くなったときも、ファンだった私は衝撃を受けました。信じられない気持ちでした。 でもヤスミンは・・・私の憧れであり、そして生身に触れることができた分、遠い存在ながらも近くに感じられた人でした。 彼女は私が勤めていた会社の人だったのです。仕事上関係はほとんどありませんでしたが、日本人を祖母に持つ彼女は、会社でただ1人の日本人である私にいつも話しかけてくれました。 子供のようにいつも歌いながら、踊りながら、廊下を歩いていたヤスミン。 目が会うとたどたどしい日本語で「元気ぃ~?」といつも聞いてくれたヤスミン。 本当なら私が口を聞ける立場の人ではないのに。 映画で国際的な賞を取り、国内でも数々のテレビコマーシャルの受賞。 権力とも戦い、決して意思を曲げなかった強情な人。 おにぎりが大好きだと言っていたヤスミン。 私が会社をやめる前の最後のトイレでの会話は、 「日本から映画のオファーが来たのよ。12月に日本へ行くわ。」でした。 日本は何度か行ったわ、とても素敵なところ・・・そう言って笑っていたヤスミン。 彼女がもういないなんて。 あのNEWSを聞いたあと、私は涙が止まりませんでした。 私程度の人間が彼女のために泣くなんておこがましい。 でも悲しくて、自分でも止められませんでした。 ヤスミン、あなたはあまりにも早く逝ってしまった。たくさんのことをやり残して。 2009年7月25日、マレーシアは、そして世界は未来の偉大な監督を失いました。 彼女はイスラム教徒ですから、イスラムのいう天国にいるのかもしれません。 でも仏教徒である私は、彼女の輪廻転生を信じて止みません。 また生まれ変わって、すばらしい作品を創ってほしい。 またあなたの作品に出会いたい。 そう思っています。 #
by curioustrokicuk
| 2009-07-29 19:23
| 想い
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||
ファン申請 |
||